宗教法人 西教寺

  • 西教寺のこと
  • 亡き人への思い
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • お知らせ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

閉じる
  • 西教寺のこと
  • 亡き人への思い
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • お知らせ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

亡き人への思い. 亡き人への思い

亡き人への思い

  • お葬式について
  • 法事について
  • 永代経について
  • お墓・納骨所

お墓・納骨所

一人ひとりの想いに寄り添う。

お納骨や墓じまいについては、一人ひとり異なる悩みや不安があることと思います。ご相談者さまの思いに寄り添い、最適な選択をご決断できるようお手伝いいたします。
お墓の未来を考えることは亡き人のためでもあり、ご自身の今後の人生を見つめ直すきっかけにもなります。ぜひ、ともに考えさせてください。

お納骨の流れ

  1. ご相談
  2. 申込成立~お納骨
  3. 法事

ご相談

  1. ご相談

    お墓・納骨所に関するご相談を随時承ります。
    まずは、お電話またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。

    お問い合わせ

  2. お納骨の場所・形態を選ぶ

    ご予算やご希望をもとに、最適なお納骨の形式をお選びいただきます。
    一度、現地をご見学いただくことをおすすめいたします。

  3. 個別壇かどうかを選ぶ

    西教寺の納骨所の個別壇をお選びの場合、個別の年数や形式をお選びいただくことになります。

  4. 永代経かどうかを選ぶ

    本来、納骨後は年忌ごとに法要を行いますが、お寺にすべて任せる永代経もお選びいただけます。
    年忌法要に関しては法事について、永代経の詳細に関しては永代経についてをご参照ください。

申込成立~お納骨

  1. 詳細のご案内

    規約にもとづいてお選びいただいたお墓・納骨所のご案内をいたします。その後、住所などの必要事項をご記入いただきます。

  2. 準備

    お選びいただいたお墓の準備をします。一軒家型のお墓をお選びの場合は、墓碑を建立することになります。ご希望がありましたら、複数の石材店をご紹介しますので、そちらからお選びください。

    〈お納骨する場所について〉
    西教寺では「一族のお墓」「大谷本廟(祖壇納骨)」「納骨所」をご用意しております。
    納骨所には2種類あり、「西教寺堺別院納骨所」「西教寺王子・幸納骨所(無縁法界)」のどちらかをお選びいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

  3. お納骨

    準備が整い次第、ご法要をしてお骨をお納めいたします。

法事

  1. 法事

    年回表に従ってお勤めを行います。詳しくは法事についてをご参照ください。
    永代経をお申し込みの方は永代経についてをご参照ください。

西教寺のお墓・納骨所について

お墓は遺骨を納める場所であるとともに、故人にとって家玄関のような役割も担っています。
私たちの住まいに一軒家やマンションなどいくつもの違った形態があるように、お墓・納骨所にもさまざまな形態があります。まずは、ご要望やお悩みをじっくりとお聞かせください。
ご法要・墓じまい(改葬)のことも含めてご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

一覧に戻る
  1. ホーム
  2. 亡き人への思い
  3. お墓・納骨所
宗教法人 西教寺

〒594-0005
大阪府和泉市幸2-8-22

  • ホーム
  • 西教寺のこと
  • 亡き人への思い
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • お知らせ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

© 2022 阿耨山 西教寺